クリスタルカイザーは
米国カリフォルニア州北部、
マウントシャスタ麓の
湧き水を水源とする
軟水のミネラルウォーターです。
ミネラルウォーターは
硬度の違いによって
軟水と硬水にわけられます。
硬度とは水1リットル中に
含まれているカルシウムと
マグネシウムの量のことを
さしています。
硬度=(カルシウム量×2.5)+(マグネシウム量×4.1)
の計算式で数値化され、
カルシウムとマグネシウムの
含有量が低い水を軟水、
高い水を硬水といいます。
日本で一般的に軟水は
硬度が100mg/L未満の水、
硬水は硬度が100mg/L以上の
水のことです。
クリスタルカイザーの硬度は
38mg/Lなので軟水の
ミネラルウォーターです。
硬度の違いは、
ミネラルウォーターの味にも
影響して
軟水は口当たりが柔らかく、
さっぱりしていていて、
日本料理に向いていると言われています。
一方硬水はのどごしが硬く
しっかりした飲みごたえを感じ、
ダイエットに向いていると言われています。
日本のほとんどの天然水は
軟水で、同じ軟水の
クリスタルカイザーは
まろやかな味が特徴です。